12月23日(日)

一年が過ぎるのは早いものですね。

この日はえひめリトルリーグの練習納めの日でした。

この週は雨が多く、えひめグランドは水たまりで練習はほとんどできません。

こんな日は走るのみ!!

メジャーはレフトからライトのポール間ダッシュを繰り返し、お昼前にはヘトヘトに・・・

 

そしてマイナーチームはグランド近くの勝岡神社の石段を何度もダッシュ!!

播磨友好リーグ戦の悔しさを晴らすには練習あるのみです!!!

 

お昼ご飯をはさんで大掃除の時間。

いつも専用グランドで練習できることや、野球の道具に感謝しながら、みんな協力して一生懸命に掃除に取り組んでくれました。

グランド敷地内に限らずグランド外の歩道の掃除もコツコツと・・・・

シュウえらい!! いっぱいごみを拾ってくれました!

 

そして夜はお楽しみの忘年会です。

メジャー、マイナーのキャプテンがそれぞれ今年の反省や、来年の抱負をハッキリと大きな声で発表してくれました。

余興の「たたいてかぶってじゃんけんポン!!」はメジャー、マイナー選手たちに指導者も加わってトーナメント戦で行われ、日頃の恨み?を晴らそうと指導者と対戦する選手達の張り切りようはハンパなく、どの指導者も一回戦で無念の敗退となる波乱の展開に・・・

 

お父さん方!!今年一年、遠征の同行や試合での審判、グランド整備と何かとお世話になりました。

 

そしてお母さん方は今年も大車輪の大活躍!!!

ほんとうにお疲れ様でした。。。。感謝!

 

今年のえひめリトルリーグは19年ぶりに全国選抜大会に出場し、見事3位に輝く飛躍の一年となりました。

活躍した中学1年生たちは卒団し、残った6年生と新たにメジャーに上がった5年生は今、勝つために何をすればいいのか一生懸命に考えながら野球に取り組んでいます。

秋の大会は初戦を突破しましたが、準決勝で完敗し、先日行われた播磨町長杯は優勝候補に勝利するも、決勝トーナメントには進出ならず・・・

 

まだまだ足りない部分は一杯あるようで、もっと競争意識を持って練習に取り組んでもらいたいものです。

誰一人レギュラーを約束された選手はいないことから、全員が絶対試合に出たい!と思いながら練習に取り組めば、層の厚いチームに生まれ変わることでしょう。

 

リトルリーグの新しい年齢制限により六年生には残された時間は多くありません。

3月のテレビ愛媛杯での優勝目指して、この冬はしっかり厳しく練習に取り組みましょう!!

 

この一年、えひめリトルリーグに熱い声援を送っていただいたみなさま!

みなさまの声援は本当に励みになりました。

引き続きその熱い声援で選手達を叱咤激励お願いいたします。

そしてその応援により、いつかまた夢の舞台に選手達が立てることを夢見て今年一年のお礼とさせていただきます。

ありがとうございました。